先日、スタートレック2009のDVDを私の大学時代の友人に送った。
べつに求めらてた訳じゃないけど半ば「見てよね」てきな送り方だった。
だって、他に見てくれそうな人がいなかったんだもん。ひとりでスタトレに萌えるのも少し寂しい。。。

しばらく経って、いや、かなりかな。もう見てくれないんだなぁってあきらめてた頃に「見たよ!すごく良かった!」のメールが届いたよ。
嬉しくかったぁ。あ、でも彼女はスポックよりカークの方が良いと言っていたので納得が微妙に出来なかったけど。でも本当に嬉しかった。

そこで彼女にもう少し踏み込んで欲しくてYouTubeを紹介した。
そこには私のような腐れ女子が沢山いて、手間隙かけてすばらしいゲイの二人を動画にしてくれている。
彼女にアドレスを送ったけど、まだ返事がないな。
ちゃんと見てくれてるかなぁ。。。
スタートレック2009を観て、昔々、カーク船長とスポックのホモ話を考えていた頃の事を思い出した。
私の青春は全くの腐れ女子だったので、まあ、ネタさえあればすぐにホモにしてしまう癖がある。

そういう人って意外に多いよね~。っと開き直りながらカミングアウト。mixiじゃ書けないわな。マイミクが逃げていくこと間違いなし(笑)。

今でも時々本屋に行くと必ずと言っていいほど「ボーイズラブ」のコーナーに立ち寄る。今どんなのが流行ってるのかな。と興味はあるものの、購入までには至らない。
ボーイズラブには当たり外れはかなりある。いや、好みの違いか。
自分の好みに合わない物が多いので、経済的に貧窮している今は眺めているだけ~。

スタートレックに話を戻そう。主人公はオッサン二人。ビジュアル的に見ても全然綺麗じゃない。画面も古いし。。でもそんなの気にしない。私は綺麗な男の子よりもこういう泥臭いオッサンに惹かれてしまうんだよね。ピチピチの時から。

そんなこんなで大学の時に「さぶ」という本格物の雑誌を買っていた。
ほかの腐れ女子から「なんでそんな汚いの買うの?」と嫌がられたけど、本当のゲイがどんな雑誌を読むのか興味あったし、そこにはリアルが有ったから私には買う価値十分有りだった。
その中で「スラッシュフィクション」という言葉が初めて出てきた。スラッシュで区切られた二人がカップリングという意味からスラッシュんでもってフィクション。なるほど~。しかもその発生がカーク/スポックというのが驚き!
海外にも腐れ女子はいるのねん。そしてオッサン二人に萌えてくれてるんだぁ。

スラッシュフィクション。脳に刻まれて数十年。
今更ながらYahooで検索かけてしまった。
出るよ出るよ~。英語だけど二人のホモ話。日本人の書いたやおいの妄想話に瓜二つ。もう自分の想像の世界がそのまま文章に出てる!
ただ、違いは英語。表現もとっても色っぽくて英語ならではの色気がある。
例えば「lovestruck」恋に浮かされたようなという意味なんだけど、調べてみたらいちいち感嘆するような単語が沢山出てくる。
翻訳ソフトを利用しながら、いい感じのシーンになると電子手帳を開いては訳していく私。翻訳ソフトのいい加減な訳では伝わってこないので仕方ない。
朝から晩まで英語を訳してる(笑)。

そんな自分がやっぱり好きだなぁ。
カーク、スポックには悪いけど、頭の中でパロディストーリーを考えたりして、久しぶりに小説にしてみる。
既に40P書いた。もちろん日本語だけどね。スタートレック、私に楽しみをありがとう。
観て来ました。一人で。
まあ、映画なんて始まってしまえばしゃべる事も無いので一人で十分なんですが。どうしてマイケルか?ううん。うちのおかんがマイケル大好きファンで既に二回見に行って
「みいちゃん、あれは素晴らしいよ!ママは感動してTシャツを買おうと思うんよ。ネットで探してよ。スリラーの顔じゃないやつ」
とメールしてきたのがきっかけでムラムラと興味が沸きました。
もともとうちのオカンは何十年来のマイケルファン。私が高校生の時はBADやスリラーが世間を騒がせ、乙女だったオカンの心を鷲づかみにしたのです。
だから朝食の時から夕食の時まで聞かされたのはマイケル。
私の体にマイケルの音楽は染み付いてました。
オカンはとうとう東京ドーム公演にも一人で新幹線で出かけて行きました。これはもうホンモノの愛だね。私は平日で一緒に行ってあげられなかったけど、オカンはオトンに結婚記念日に買ってもらった20万円もする皮のジャケットを嬉しそうに着て旅立ったのを覚えています。

個人的にはマイケルのあの「ホー」とか「ダッツダッツ」が嫌で、せっかく綺麗な声をしているのにどうしてあんな雑音を入れるのだろうかと思ったりもしてました。

映画が2週間伸びた事もあり、息子をオカンに預け、私は一人マイケルの映画を観に行きました。
感想としては
もう、めっちゃ感動した!!涙は食い入るように見ていたせいでコンタクトが乾き、かなり前から涙が出ていたのでどこからが本気の涙なのか(笑)。鼻水も垂れて(まあ、マスクをして行ったからマスクに吸収されたんだけど)ものすごいファンみたいでした。

私、実はすごい神経質なんですよ。「映画は黙って観るもの。しゃべるな、音出すな」の人間なんです。でもなぜかからなず変なのが隣に座る。呪い?運命??
今回も一人の私の両隣、
片方は女性。女性の一人なんでちょっと嬉しかったけど、目がうつろで巨大なポップコーンを手に持っていました。くっ。これが実はすごい凶器なんだなぁ。
そしてもう片方は安田大サーカスのヒロくん並の若いデブ。体がシートにめり込んでたよ。そしてちょっと私の方にはみ出てた(泣)。
いや、私デブは嫌いじゃない。旦那も死ぬほど太ってるし、良いな~と思う人は大抵メガネ、か、デブ。でもどうしてマイケルの映画それも3年ぶりの劇場でデブなんだろう。。。
やっぱり体臭すごかった。マスクのおかげでかなり防げたけど。
それより、女~~。ポップコーンをハムハムする音がうるさいよ!!手が上がったり下がったりするその動作が左目で見えるのが神経に障るので、前かがみになって観ました。いつ食べ終わるのか、どのタイミングで席にすがろうかと打算していたら映画の集中をおろそかにしてしまって悔しい。せっかくのマイケルダンスが~。
どこまで神経質なんだろうかな。私。。。損な体質です。
これくらい皆平気?だよね~。私みたいな人間は部屋でDVDが合ってるよな。トホホ。

映画のラスト辺りでマイケルが環境を大切にしようというテーマを大きく出していて、あの時はすごくびっくりしたな。あとでオカンにその話をしたら、「そうなんよ!マイケルはマスコミの餌食になって、変な行動を取った時しか報道されないけど、本当は私財の大半を環境保護や、恵まれない子供達を助ける団体に寄付してすごくえらいこと一杯してるのに。そういうのを取り上げない日本のマスコミってどうなんかね。うちは悔しい」と熱く語ってくれました。
そうなんだ。
性的虐待の事件が大きく取り上げられすぎて「マイケル変!」というレッテルを貼られ、どれだけ傷ついただろう。
この映画の構成者はマイケルの名誉を挽回したい一心で作ったのではないかなと思いました。とても彼への愛で溢れています。
歌や踊りはあの年では多分素晴らしいんだろうけど。。無理してるような感じにも見えました。
だって、年には人間勝てないじゃん。ひろみGOだってやっぱり年はとってる。でも若い時のそのままの振り付けを通しでやろうなんざ、50の体にはきつかろう。
マイケル、薬に逃げたのかな。
プライドやファンサービスの気持ちが強すぎて弱音をはけなかったんだろうな。。
マイケル~。

彼の「ヒールザワールド」という曲。素晴らしいです。歌詞覚えて歌いたいな。もう30回くらい聞いてるけどまだ覚えられない。。マイケルは偉大すぎるよ。
オカンに愛をありがとう!
スタートレック2009、何気なしにレンタルして驚き!まさかあの宇宙大作戦のカーク、スポック両名に再び会えるとは思って無かったな。

思えば高校生の時に深夜番組でたまたま偶然つけたとき「なんだこれ。えらく古臭いなぁ」と思いながらもぐいぐいと引き込まれ、最後には虜になってました。
それからは深夜にも関わらずリアルタイムで視聴アンドビデオ録画といういかにもファン臭い行動をとり。寝不足だけど学校ではテンションも高く、いやがる友人に無理やりスタトレのビデオを貸しては
「観た?」
としつこく聞いてました。
中でもMr,スポックは私の心に超ストライクのキャラで、あの威容な風貌にもかかわらずかなりの入れ込みよう。。。「論理的です」と意味も無く使ってみたり、右眉を上げようと左を押さえつけ、結局自分の骨格では片眉を上げる事が不可能な事がわかり、悔し涙を飲んだ事を覚えています。
ああ、恥ずかしい。。。

スタトレファンというのはちょっと恥ずかしい。「Lostが好き、ジャック良いよね」とか「プリズンブレイクハマッてる~」とかいうのは平気だしちょっとカッコいいのにどうしてスタトレは微妙な照れが入るのか。。多分スポックのせいだろうな。

Dr,スランプアラレちゃんを観ていた小さい頃は「スコップ君」というキャラを見てすごくインパクトが会ったけど、Mr,スポックを見た時に「ああ、これがオリジナルキャラかぁ~」と変に謎が解けたみたいな喜びで興奮しているのを思い出した。

うんうん。つまり私にとってスタトレは青春時代その物~。
それがいきなり大復活で、またしても直球ストライクをくらってしまいました。
まず、カーク役のクリスくん。私の中のカーク船長はもっといやらしい感じだったけど、お腹も出てないしハンサムだし、体を張ってる所が好感持てました。

最初のあの警察からスポーツカーで逃走し、あやうく崖から転落するシーン。。。素晴らしい!あれくらいの無鉄砲さとそして天性の感!まさしくカークの持ち味そのままですね。あれがないと、今後の彼がいかに天才かが分らなかったと思うわ。スポックのあの存在感に勝とうと思えばそれくらいしないと。。。というのが正直な所だけど。

そして、スポック役のザッカリーくん。すごいね。あの髪型を地毛でするとは。。でもとても似ていたのでかなり良かったです。演技も良かった!そうそう、最初はスポック冷たかったのよ。だんだんと心を通わせて、自分を変えていくのだから最初はあれくらい冷淡な方が良いと思う。

ストーリーも宇宙大作戦に添って、しかもパラレルワールド。。続編を期待せずにはいられません。

これを見て私はなんと3日間一睡もできませんでした。
バカです。でも頭が冴えて、夜中スタトレの事で頭が一杯。。。

結局カットシーンなどが見たくてアマゾンでDVDも購入。明日届くので、ああ楽しみ。今日もまた眠れそうに無いかな。